敦賀2017 2017/7/8-9

jpeg 【ドライブパス2017】
今週は敦賀ドライブです。この夏は高速道路でこんなお徳なパスが販売されています。
jpeg 【ドライブパス2017】
西宮、尼崎、宝塚から中国道、舞鶴道を使って敦賀へ。そして北陸道、名神高速で、ぐるっと一周区間が乗り降りし放題で4700円! 「京都・若狭路・びわ湖ぐるっとドライブパス2017」というやつです。この休みはこれをつかってぐるっとやってきます!
jpeg 【敦賀湾】
途中、高速にのったり降りたりしながら敦賀湾にやってきました。 やっぱ、いいねぇ、海岸線ドライブ。オープンカーが欲しいなぁ。 でも、絶大なるママの反対にあって買えない....とほほ。
jpeg 【敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎)】
敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎)では昔の敦賀駅舎がみられます。ただ古い駅舎というだけではなくって敦賀港から連絡船でウラジオストク(ロシア)へ、 そこからシベリア鉄道でパリ(フランス)まで行くという路線が確立されていたんですね。すごいスケールです。高速道路の中国道を走っているとAH-1(アジアンハイウェイ1号線)という看板が かかっていますが、それよりも夢ある。で、中の展示はその関係です。明治時代のウラジオストクへのビザなんてのもあります。この展示をみていると、このルートでフランスへいくのってもう生死にかかわる大冒険って感じがしました。
jpeg 【赤レンガ倉庫】
そういうわけで、大陸へつながる国際都市だったわけですが、そのころ(1905年)に作られた石油倉庫だそうです。登録有形文化財です。
jpeg 【赤レンガ倉庫】
中はイタリアンや海鮮料理、そしてカフェがあります。我々はランチに海鮮料理をいただきました。海鮮丼とイクラ丼。うまかった!やっぱり日本海に来たらこれ。
jpeg 【敦賀市立博物館】
昭和2年に大和田荘七さんによって建てられた大和田銀行本店を利用されています。
jpeg 【敦賀市立博物館】
銀行ですね、1Fは。でも、ここは銀行でありながらパブリックスペースがたくさんあったようです。 地下の食堂や、3Fの講堂など。大和田荘七さんは敦賀の実業家でして、なんと大和田獏さんのご先祖だそうです。 北陸初のエレベーターも展示されています。ま、これはヨーロッパではまだまだ現役で動いているレベルですが。
jpeg 【みなとつるが山車会館】
すぐ隣りには、みなとつるが山車会館があります。ここのスクリーンシアターでは山車巡行祭の様子を撮影した作品「敦賀の歴史と伝統」が上映されています。その解説者は大和田獏さんでしたよ。
エントランスには敦賀城守の大谷吉継さんや石田三成さんもいましたので一緒に記念撮影です。
jpeg 【みなとつるが山車会館】
なななんと。大谷吉継さんの本物も!
※六代目 片岡 愛之助さんは2016年の大河ドラマ『真田丸』で大谷吉継を演じられました。
jpeg 【水島】
で、海ネタ。敦賀湾にうかぶ水島というハワイの無人島みたいな無人島があります。北陸なのに南の島感満載です。 写真クリックで拡大してみてください。島と島の間は砂浜になっていて、この時期は海水浴の人がたくさんいました。 夏の間はこの島へいく渡し船が常時運行されているようです。
jpeg 【長次郎】
今回、海水浴はしていないのですが、海をみているともうビールが飲みたくて飲みたくて。 仕方が無いので民宿を現地調達しました。
いきあたりばったりで17時頃に見つけて入った宿にしてはとてもナイスなビュー。 これは部屋の窓です。左側にももう一つ同じ窓があります。超海チカ。オーシャンビューの中でもかなり高いレベルのオーシャンビューでした。 民宿=畳なのでリゾート感は低いですが。
jpeg 【長次郎】
窓からの景色はこんなんです。敦賀湾ですが、まるでフィンランドのフィヨルドのようです!?
jpeg 【長次郎】
夕食はテラスでBBQ!これがうまかった!ウエイトレスのお姉さんもすばらしい!
jpeg 【長次郎】
カキ!でかっ!
jpeg 【長次郎】
敦賀湾のさざえ!もちろん生きていました!あ、あたりまえか。焼くまで生きていました!
jpeg 【長次郎】
シーフードでたいがいお腹よくなったのに、お肉もたくさんあってワイン1.5本。すっかり暗くなりました。
jpeg 【長次郎】
恒例のうさぎちゃん。
jpeg 【長次郎】
民宿なので自分でお布団を敷きます。敷き布団はトゥルースリーパーだったので、夢の6枚重ねに挑戦してみました。 どんな寝心地と思います?超贅沢ですよね。
結果は、乗っかった瞬間は気持ちよいのですが、時間とともにどんどん沈んでいきます。うまく真ん中になんて乗っていませんから 6枚重ねのベッドはだんだん傾いていって落ちます。やっぱ1枚がええわ。
jpeg 【長次郎】
朝焼け。枕からみれます。この宿、すごい。
jpeg 【氣比神宮】
氣比神宮は敦賀の神社。日本三大鳥居! あら、工事中。残念ねぇ。(マツコDX風)
ところで、京都の清水寺の舞台はこういう状態なんですよね、いま。 世界中から来て工事中って気の毒やなぁ。
jpeg 【余呉湖】
そして敦賀を後にして余呉湖へやってきました。3万年前は琵琶湖の一部だったそうです。 安土桃山時代(1590年代)には氾濫防止のために排水路が形成されたそうです。
jpeg 【クラブハリエ】
前回は18切符で彦根に宿泊したのですが、大雪だったこともありここへは寄れませんでした。 今日はクルマなので余裕です。琵琶湖に地中海様式?、姫路城? 的な建物が! クラブハリエ。そう、阪神百貨店にあるあの行列のバームクーヘン屋さん。
jpeg 【クラブハリエ】
と、いっても彦根のここはブランジェリー。うまそうなパンがいっぱいです。
jpeg 【クラブハリエ】
これ、シュークロというクロワッサン生地のシュークリーム。パリバリうまかった!
jpeg 【クラブハリエ】
これはもうひとつある彦根のクラブハリエ。ここにはお菓子があります。バームクーヘンも。
jpeg 【たねや】
もうひとつ、たねやという系列の和食屋さんもありました。 バームクーヘン豚という理解できない豚肉の定食。うまい!
jpeg 【たねや】
こんな、クラブハリエとたねやのオリーブオイルもついています。
jpeg 【水車資料館】
続いて近江八幡。水車資料館です。でかっ!
jpeg 【水車資料館】
今日はなんか、ベイロン系の大会をされていた様子です。
jpeg 【パラグライダー】
近江八幡の広大な平地にはエンジン背負った パラグライダーがたくさん飛んでいました。 いいねぇ、ベイロン漕いだりパラグライダーで飛んだり。みんな夏を楽しんでいるねー!
jpeg 【安土城跡】
安土城跡は近江八幡にあります。1576年ものです。信長のお城。あれ、安土桃山時代って? 桃山城(伏見城:秀吉)は京都伏見にありますよね。恥ずかしながらごちゃごちゃになっていましたが、ここへ来て整理できました。
jpeg 【近江八幡】
近江八幡の郊外って本当に直線道路です。北海道?
jpeg 【ラ コリーナ近江八幡】
近江八幡にもクラブハリエがあります。なにこれ!?建物が緑に一体化!!
jpeg 【ラ コリーナ近江八幡】
中の工場!
jpeg 【ラ コリーナ近江八幡】
裏庭はこんな感じ。なにこれ。すごいです。ジブリ?
jpeg 【ラ コリーナ近江八幡】
超暑いので、かき氷をいただきました。うっま。今シーズン初のかき氷は超おいしかった!
というわけで、クラブハリエおしまい。この近江地方に3つもすごいお店を出されていました。びっくりした。
jpeg 【名神】
帰り道、大雨でした。九州はもうえらいことになっています。
jpeg 【帰宅】
クラブハリエで買ったバゲットは激ウマでした。これはバームクーヘンが入ったパン。なにこれ?

メニューへ