富士山を眺めよう! 2007/5/2〜5
jpeg 【田子の浦】
2007年GWは静岡へ富士山を見に行くことにしました。5月2日まで子供は学校があります。下校を待って出発!
途中、京都でお風呂に入ったりメシ食ったりしてたらもう22時をまわってしまいました。 ここから静岡へ約400kmのドライブです。途中仮眠したりで4時に富士川SAへ到着。日の出とともにドッカン富士山を期待 しましたが、残念ながら雲がかかってまったく見えませんでした。とりあえずSAから 高速を降りて田子の浦へやってきました。今日は見えないかなっと半分あきらめていると雲の合間からひょこっと頭を出しました。

「田子の浦に うち出でて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪はふりつつ」

(ポップアップを許可いただくと、写真クリックで拡大します)
jpeg 【柿田川】
昔から気になっていた柿田川にやってきました。柿田川は、清水町のほぼ中心を南北に流れる延長1.2kmの狩野川支流です。 富士山麓で降った雨水や雪解け水が地下水となりここで湧き出ています。
年中、梅花藻が見られるなど美しい川です。日本の名水100選にも選ばれています。甘くて冷たい湧き水をいただきました。

jpeg 【柿田川】
川の流れです。左中央あたりの丸い灰色な部分から湧き出しています。
jpeg 【柿田川】
先ほど飲んでいた湧き水は飲料用のこんな設備からくみ上げられています。
深く、ブルーな水源からは豊富な富士山からの恵みが湧き出ています。水量は東洋一だそうです。(1日100万トン)
jpeg 【三島・源兵衛川】
三島駅前の源兵衛川へやってきました。いつも東海道新幹線で通過する三島駅前にはこんな自然が残って いるなんて驚きです!
jpeg 【三島駅前】
静岡県清水の名物といえば「桜えび」。昼飯は桜えびのかき揚げ丼です。
(駅前居酒屋で500円也(味噌汁、コーヒーつき))
jpeg 【三保の松原】
清水といえばやっぱ三保の松原ですなー。ここははずせません。というか、富士山が見えないなら松を見るしかありません。これは有名な「羽衣の松」でございます。なにわナンバーの観光バスがいっぱいいました。そーゆーところです。
jpeg 【興津】
宿宿宿、今夜はどこへ泊まる!?
清水駅前観光案内所情報では、清水駅前はすべて満室。隣の駅の「興津(おきつ)」で宿をゲット!
さっそくチェックインして電車で清水駅へ戻りました。通常、こういう場合は1時間に1本という電車に 気をつけなければならないのですが、さすが東海道本線!いっぱいあるから大丈夫やん。
jpeg 【清水駅前】
さ、晩飯を探そう!と、駅前商店街へやってきました。しかし、清水の人たちは本当にサッカーが好きなんですね。 商店街はエスパルスの旗がいっぱい。あちこちにサッカー関連のグッズやらがありました。
jpeg 【清水駅前】
で、晩ごはんの居酒屋です。写真は「駿河湾セット」です。名物の桜えびをメインに近海魚のお刺身でした。(値段忘れました。たぶん千円ちょい。)
jpeg 【清水駅前】
JRのキヨスクで買った黒はんぺん。名物です。わさび漬けもついて150円。これは土産物というより、キヨスクでビールかワンカップで一杯やる人用のおつまみセットです。
jpeg 【興津】
興津の宿で目覚めました。ここは旅館「松寿」さんです。(13500円!高っ!でもGWで他が空いていないから仕方ない。駅前スパホやったら7000円ぐらいでバイキング朝食までついているのに。。。。。満室でした。とほほ。)
jpeg 【清水港】
宿に(無料の)朝食が付いていないと出発が早いのでこんないいことが! 清水港では競り落とされたマグロ君(さん)が並んでいました。やっぱこれを見ないとね。清水ですから。
jpeg 【清水港】
マグロの他にもカツオやブリもありました。びびりながら隅のほうから撮影していると、おじさんが「遠慮せんとあがれあがれ!」と、市場へ上がらせてくれました。ありがとー!でも邪魔してすまぬ。息子への最高の社会見学になったYo。
jpeg 【日本平】
清水からすぐのところにある日本平にやってきました。日本平ってジャパンフラットかと思っていましたが、山でした。(TVアンテナ基地です。) 富士山見えたら爽快やねんけどなぁ。展望台からきっとあそこらへんに見えるであろう富士山を想像してみました。
す・る・と!
うっすらと、本当に空と見分けがつかないぐらいうっすらと富士山が見えてい、る????
早々、104に電話して新富士観光案内所電話番号をSEEK!電話に出たオヤジに富士山見えてる!?って聞くと、「見てくるのでちょっとまってね。」
しばらく待たされて「雲ひとつないよ〜!」って。
jpeg 【田貫湖】
サンキューオヤジ!今から行くぜ!と、渋滞の高速をぶっ飛ばしてやってきました「田貫湖(たぬきこ)」。見えてるよ〜。Mt.Fuji!
観光案内所のオヤジ、感謝してるぜ!日本人に生まれてよかったな〜って思う瞬間やなぁ。富士山。美しい国、日本ってこのことやで〜>あべさん。
jpeg 【田貫湖】
富士宮名物といえば「焼きソバ」。富士山を見ながら名物の焼きソバをいただきました。食堂のおばさん曰く、麺が違うらしい。(違いがようわからん)
(650円)
jpeg 【田貫湖】
富士山が見えると一気に最高の休日となりました。こうやって焼きそばとビールでずっと眺めていましたYo。
jpeg 【富士川SA】
富士川SAでこんなものを見つけました。「わさびラムネ」&「カレーラムネ」。すごい!さすが東京に近いだけあって斬新!マジでわさびとカレーの味です。そこで川柳を一句。(各150円)

「ネタ以外に用途があるのか、この飲料」
jpeg 【登呂遺跡】
息子への社会見学No.2です。静岡といえば登呂遺跡。学校でも習ったらしくって、見に行きました。ちょうど工事中で一部のみ開放。無料でした。
jpeg 【静岡市】
新幹線に乗っていると、静岡付近で安倍川餅を売りに来ます。ここは静岡市にある安倍川餅の元祖(石部屋。1804年創業)です。
jpeg 【静岡市】
安倍川餅はこんなんです。餡子と黄な粉の御餅。伊勢の赤福と同じものです。(1200円。高っ!)
jpeg 【明治のトンネル】
これは明治時代のトンネル。宇津ノ谷峠にある東海道中のトンネル。とってもノスタルジックですが、なんか怖い〜。(なんか写ってない!?デジカメやからそれはないか。。。。。)
jpeg 【宇津ノ谷峠】
ちょうど昨日が八十八夜。今摘んだお茶が最高級なんですね。静岡ではお茶摘みが最盛期でした。すんごい急勾配なお茶畑で作業されています。高所恐怖症の私にはムリです。でも風情があるなぁ。さすが静岡!美しい国、日本に認定!
jpeg 【大井川(島田市)】
島田市の大井川にかかる世界一の木造橋(551の蓬莱橋)です。ギネスにも登録されています。長い!徒歩で渡るには20分を要します。(897.422m)
徒歩と自転車、そして農作業用車両が渡れます。
jpeg 【静岡県吉田町】
登呂遺跡で買った埴輪です。(各100円)
jpeg 【静岡県吉田町】
ここらへんの名物はウナギ。浜名湖もそうですが、ここらへんもそうです。あちこちにウナギ屋さんがありました。ここは「うな平」というお店。久しぶりに食べたなぁ。国産うなぎ。( 2,100円)
と、いうわけで2007年のゴールデンウィーク打ち上げはうな重でした。また来週から会社(学校)かよ〜。きっついなぁ。
以上、富士山の旅でしたっ。ご清聴ありがとう!

メニューへ