岸和田を調べて来た 2014/2/1
jpeg 【お好み焼き「わらい」】
お好み焼き「わらい」(和来)は、京都錦市場のお好み屋さん。でもチェーン店があって、 我が家の近所にもあります。ここが出来てから、他でお好み食べる気がしない。 先週の夕食その1。
jpeg 【かっぱ寿司】
実はイカのお寿司が大好きで、近所のかっぱ寿司で十分満足できる舌なので よく行きます。ここ、二人で食べても千円ちょっと。激安で美味しいし、 いろいろと回ってくるので楽しい!ここも近所です。先週の夕食その2。
jpeg 【白馬童子】
ここも近所のラーメン屋さん。ママは宴会、息子も夜遊び。パパ一人飯は ここ。生が190円、餃子激ウマ、ラーメンもWこってり大盛り可能、しかも キムチバー無料ときたらもうここしかない。先週の夕食その3でした。先週は いろいろあって、自宅飯が少なかったなぁ。
以上、近所のよく行くご飯屋さんでした。この3つとも気に入っていて海外の友達が 来てくれたらきっと連れて行こうと思っている3店でした。
jpeg 【地下鉄梅田駅】
そして今週末。もう2月やん。我が家はまだ鏡開きしてないよー。まだ行くなよ、1月。もうちょっと お正月気分やろうやーっ!
さて、2月1日。大阪南地区も堺まではわりと調査済みなのですが、岸和田なんて地名しか知りません。 岸和田に行く用事なんてないですから、普通。でも有名な地名ですから行ってみましょうか、今日。 先ずは大阪地下鉄、梅田駅からスタートです。
jpeg 【地下鉄梅田駅】
御堂筋線の駅はどこも歴史があって豪華なのですが、どんどん改修工事されていくので、味気ないです。 今日も工事中の箇所があったので柵越しにのぞいてみると蛍光灯のシャンデリアが見えました。 これ、いまでも心斎橋駅にはあったと思いますが、他にもあるのかなぁ。残してほしいなぁ。
jpeg 【南海なんば駅】
南海電車ですよ、南海。関西人でも西地区に住んでいると滅多に用がないです。 パタパタ方式の掲示板が残っている!これ、いいなぁ。
jpeg 【南海和泉大宮駅】
南海電車の和泉大宮(いずみおおみや)駅に着きました。和泉は「いずみ」と読みます。 和は発音しないのです。そんなんあるんですなぁ、日本語にも。英語のブリッジ"bridge"の'd'や、 エルメス"HERMES"の'H'みたいなもんですな。
ところで写真の話なんですが、個室ボウリングってどんなんやろ。気になるわー。
jpeg 【岸和田商店街】
和泉大宮から岸和田駅前の商店街まで市街地を散歩してやってきました。 昼飯屋を探してたら商店街まできちゃったという感じ。岸和田といえばだんじり祭りが 超有名ですが、ここも走るんですねぇ、あれが。
jpeg 【ノシコ裁洋】
「ノシコ裁洋」というお店を発見。あーあれやな、数年前のNHK連ドラ「カーネーション」の 舞台は岸和田でしたね。
そう、ここは小篠 綾子(1913-2006) さんの 洋裁店です。「洋裁コシノ」ですね。小篠 綾子さんは日本を代表するデザイナーのコシノ3姉妹のお母さんです。
3姉妹=(コシノヒロコ、コシノジュンコ、コシノミチコ)
そんなこと頭になかったのでこれを見つけて驚きました。マジで。そういうことか。
jpeg 【洋裁コシノ】
昔の写真もありました。へーっ!まさに阪モダ時代の写真ですね。すばらしい!
jpeg 【黒椿屋】
あー、腹減った。昼飯ひるめしー。岸和田名物って?「かしみん焼き」という手も あったのですが、上記写真のとおり、お好み焼きはわらいに行ったところなのでパス。 泉州そばのお店を発見、ここに決めました。
バリウマ!縮れ麺に魚介ダシの濃いスープがよくからんで最高の美味しさです。 ちょっと胡椒が強いので後半は舌が麻痺しますが、ビールとご飯があればノープロブレム。 旨かった!ちなみにランチタイムはラーメンに餃子と唐揚げ、白ご飯が300円でつけられます。
jpeg 【旧和泉銀行本店】
お腹も満たされたところで、岸和田の研究をすすめましょう。岸和田をこれだけ有名にしなのは 阪神財閥のひとつ、寺田財閥ですよね。その寺田さんが建築家の渡辺 節さんへお願いした建物です。 渡辺 節さんとは東京帝国大学の建築学科を卒業された方です。我が家のブログで 「阪モダ23」に出てくる「新開地ガスビル」を設計された方です。シンメトリーで真ん中に大きなアーチの玄関が とても機能的かつ堂々としていて素晴らしいです。1933年製。
この道は「泉州街道」。しばらくこの街道沿いを散策します。
jpeg 【岸和田中央会館】
「泉州街道」を少しだけ南下するとこの建物があります。これは大きなアーチが3つもありますね。 設計者は不明らしいです。さて、誰でしょう?この地区は渡辺 節さんやその弟子の村野藤吾さんの作品が出てきます。 きっとこれもその流れなのでしょうか。風合いは同じ感じがします。1935年製。
jpeg 【欄干橋】
これも誰のものかはわかりません。1936年製だそうです。横断歩道の奥にあるのは 旧四十三銀行岸和田支店。
jpeg 【旧四十三銀行岸和田支店】
さて、このビルは誰の設計でしょう。ちょっと辰金様式? 辰野金吾と一緒に会社を作った片岡安? 正解は、その弟子の佐伯與之吉さんだそうです。
はー、そらわからんわ。ま、辰金一門やな。1920年製。
jpeg 【旧泉州銀行本店】
わっ、またすごい個性的なのが出て来た。これが今日のメインたてもの。村野藤吾さんの作品です。 村野藤吾さんは上記、岸和田中央会館を設計した渡辺 節さんの弟子。うちのブログでは 尼崎の大庄公民館(阪モダ14)とか大丸神戸店(阪モダ23)とか梅田地下街の通気口(阪モダ20)の ひとです。
上段に四角い窓がならぶ、とても個性的な建物です。岸和田てすごいなぁ。こんなん、他にはないですよ。1959年製、あ、新しい。阪モダ範囲外。
jpeg 【平井皮膚科】
旧泉州銀行を見たのでだいたいこのあたりの阪モダもおわりかな、とぶらぶらしているとこれに遭遇します。が、んー、わからん。これをコメントするにはまだまだ 知識不足。出直します。
jpeg 【岸和田】
しばし、岸和田駅界隈を散策。岸和田といえば城下町。今でも沢山の歴史的建造物やら昭和の面影が残った とても良い街です。ダンジリ祭りのイメージしかなかったのでちょっとやんちゃなイメージがありましたが、 そんなイメージが覆されるノスタルジックな街でした。すっかり好きになりました。岸和田。
jpeg 【岸和田商店街】
岸和田界隈をぐるっと回って、また駅前の商店街へ戻ってきました。右手の青い屋根のたてもの、 これが西田クリニックです。1915年製。ドイツっぽい洋館です。そしてその奥にあるのが近畿大阪銀行。1929年製。これも古い。
jpeg 【岸和田商店街】
ちょうどほぼ同じ視点の古い写真がありました。
jpeg 【岸和田商店街】
近畿大阪銀行の拡大。上塗りされているので、その気でみないと 通り過ぎてしまうレベルの地味さがあります。現場でよく見ると、入り口上部の テラコッタは当時のままで印象的でした。
jpeg 【岸和田駅】
商店街から反対側を見るとこの南海岸和田駅があります。
jpeg 【岸和田復活教会】
駅のカフェでちょっと休憩して、研究(お散歩)再開。これは阪モダ時代と思われる 教会。誰が作ったのかもわかりません。この通りも味があって良いでしょ。
jpeg 【岸和田】
こんな土塀の路地がありました。
jpeg 【岸和田市立自泉館】
この建物も、先ほどの旧和泉銀行本店と同じく、寺田家が渡辺節さんに作らせた住宅です。スパニッシュ様式ですね。 今日は中でピアノの発表会的なイベントが催されていました。
jpeg 【岸和田城】
自泉館の南にはどんとそびえる岸和田城。立派です。大阪城のちょっとちいさい版ですな。
jpeg 【五風荘】
お城のすぐ南には五風荘という超立派な家があります。これがその旧寺田家住宅です。 今はなんと「がんこ」がお店を開いています。なんと!
「がんこ」とは関西の和風レストランチェーンです。いつもお世話になっています。安くて 美味しいので、チェーン系の居酒屋では一番好きです。
jpeg 【五風荘】
せっかくなので内部見学を兼ねて、昼食をいただくことにしました。 え?さっきの泉州そばは?ま、昼食は何回食べてもいいものです。(え?)
のれんをくぐると、とても奇麗な廊下やら中庭をとおりすぎてこんなお庭向きの カウンターへ案内してもらえました。
jpeg 【五風荘】
すんごい!なんか超高級料亭気分。恐るべし「がんこ」!
jpeg 【五風荘】
トイレの水道も重要な文化財。そのまんま残っています。ただし、機能はしていなくって すぐ右にある自動のカランからお水が出ました。
jpeg 【五風荘】
食後に館内を見学させてもらいました。なんともすばらしいたてものです。
jpeg 【五風荘】
お庭も見学できます。写真の真ん中あたりが先ほどお食事をいただいたカウンター席。 立派でしょ!?これ、「がんこ」でよかったよ。「吉兆」とかだとお気軽には入れないもんね。 改めてすばらしいです。「がんこ」が更に好きになりましたよ。ありがとう!
jpeg 【岸和田】
がんこで思わず日本酒までいただいてゆっくりしてしまいました。もう夕日っぽい。 先へ進みましょう。岸和田城周辺の高台からは城下町の街並が一望できました。 瓦葺きの古い家が並ぶ風情ある景色。へー、岸和田ってそうなんや、やっぱ来ると 印象が変わるなぁ。逆に来ないとわからんな。
jpeg 【だんじり会館】
岸和田といえばだんじり祭り。だんじりはここへくれば見られるはずでしたが、 がんこでゆっくりしすぎて閉まってました。あーあ。16時迄って早すぎません? せめて土曜日は暗くなるぐらいまでやっててよ。そろそろ民間に委託した方が よくないですか?運営。
jpeg 【岸和田】
仕方がないので岸和田散歩を続行です。岸和田は古い街並で16軒長屋なんかも あったりして楽しかったです。こんなレンガの塀が普通にあったりします。 これ、イギリス積みだしかなり古いですよ。情報はなにもありませんけど。 岸和田ってこんなのがぼろっとある街なのです。
jpeg 【蛸地蔵】
南海蛸地蔵駅です。朝、降りたのは和泉大宮駅。これは岸和田よりひとつ大阪より。 この蛸地蔵駅は岸和田よりひとつ和歌山よりです。
jpeg 【蛸地蔵】
この駅もたいがいすごい阪モダです。こんなステンドグラスがあります。
jpeg 【蛸地蔵】
というわけで、今日のお散歩、いや、研究は和泉大宮→岸和田→蛸地蔵という界隈を ぶらぶらしたのでした。
jpeg 【特急サザン】
南海の特急サザンです。なんば向けは前4両が自由席(乗車券だけで乗れる)で、 後ろ4両が指定席(指定券が必要)です。
jpeg 【武庫之荘】
そういうわけで、2014年の2月1日(土)はおしまい。武庫之荘からおいしいたい焼きを食べながら 帰りました。
岸和田って歴史が残る楽しい街です。昨今、南海トラフ地震が来るなんて騒がれていますが、 本当に来たら今日見た大切な文化財もどうなるかわかりません。どうか、そんな恐ろしいことがおこらず、この 平和な街がずっと残りますように。
jpeg 【夕食】
ちなみに夕食はちゃんと家で作りましたよ。先週のブログの1枚目の写真にある西宮北口にあるイタリアンの サラダをコピーしてみました。見た目はレストランと同様にする自信があるのですが、やっぱり自宅飯。ちゃんと 野菜を、なんて考えるからブロッコリーまで入ってどんどん量が増えてくるわ。

メニューへ